2012年2月22日水曜日

Russian Goregrind [Aposepsy - Aposepsy]

おそロシア産のゴアグラインドバンドを紹介します

"Aposepsy - S/T" Amputated Vein Records (2011)


1.Pathopsychology (The Chronicle Of Pathomedicine)
                               2.Morgue-Anatomical Theatre / Dismemberment Of Mortinatus
                               3.Aposepsy
                               4.Malignant Tumor Ablation / Dirty Blood Scalpel...
                               5.Decompression Craniotrypesis
                               6.Autopsy
                               7.Septicopyemia / Phagedenic Abscess
                               8.Cranioclast
                               9.Putrefaction
                               10.Department Of Morbid Anatomy / Forensic Examination
                               11.Lancing Of Carbuncle, Surgical D-Bridement
                               12.Necrocausty-The Smell Of Singed Flesh、The Smoke Of Burned Down   Cartilage
                               13.Cadaver Anatomy / Extraction Of Viscera
                               14.Trepanation Of Medullary Canal、The Resection Of Cranial Bones
                               15.Bacteriological Decomposed Mutilated Dead Body Dissection
                               16.Rigor Mortis
                               17.Abortion-Interrupted Pregnancy
                               18.Acroteriasm-Amputation Of Smashed Limbs

久々のゴアグラだけど


曲名なげえ! しかも医学用語ばかりでゴアゴアしてますっ ついでに言うとブックレットではロシア語で考えないと読めないみたいですw

全体的に音質はゴアにしてはかなり良いです、各楽器隊の音がハッキリとしておりなおかつゴリゴリとした質感。

再生したら一気に駆け抜けて止まらない、すごくgrindしてるよ!


goregrindならではのベースがガリガリいっており重低音もしっかりとしている


あの寒い地では他にもbrutal death metalやらgrind系のバンドが多いんですがその中でもこいつらは技巧的で安定していると感じる

バッキバキでゴアゴア


AVRと契約して1stを出したのを前に買いました、なかなか良いのだこれが。


                                                            Morgue

2012年2月21日火曜日

"Meshuggah - I"

I


i, eye, aj...


超重低音激烈実験的金属集団Meshuggahが今年の三月くらいに新作 “Koloss(Colossal、巨大なの独語読み)”を出すという事で、彼らが八弦ギターを使う前の頃のEPを紹介するっ(今更っ)。

これ一曲だけなんですが、なんと二十一分です!

二十一分ずっとギターやドラムがガチャガチャゴリゴリいったり突然落ち着いたりスラッシュになったりと一曲でかなり忙しい事をしています。

なおこのEPでは全編Tomas Haakeは生で叩かずに、Drum Kit From Hellというドラムマシンソフトを用いて作曲している(Catch 33でも同じく)。 なのでかなり実験的な作風となっている

始まりから七弦のジャリジャリとした質感の音と機械太鼓のドコドコで攻める、02:00辺りからメタル界屈指の声を持つ男Jens Kidmanのドスの効いた叫びと唄が来る。 その後は三拍子だったり四拍子だったり色々変則的なリズムで攻めながら進行していく。

05:00~ミニマル的なリフとドラムの進行そして05:48からFredrik Thordendalによる超速変態タッピングが炸裂!

07:00~またもや同音のリフで攻めるが不思議な事に飽きずに聴ける、そして07:55から急に落ち着き始めて不協和音をギターがポロンポロロンと奏でる。 しかしすぐにバスドラとギターのユニゾンアタックが聴くものに余裕を与えない

12:50~またもや不協和音な逆撫でる中近東風のギター、Meshuggahを特徴づけているものの一つである。

14:10~ギターのエコー、そして退廃的な気だるいリフが重々しい・・・。 繰り返しは中毒性を高める

ココらへんは2ndのDestroy Erase Improveの後半部分を少し受け継いでいるかな、まあこの様な展開は後の作品でもかなり出てきます。

17:20~次作にあたるNothingのRational Gazeを彷彿とさせるリフとドラムが登場

この後はひたすらブレイクを挟みながらの落としが落としが重い重い

最後はギターのキーーーンとした感じで終わる、突然終わります!



とりあえずこの様な音が詰まっている感じ、一言じゃ説明出来んのだー。


前々から買おうと思っており一々買いそびれてしまったのだが、御茶ノ水の某レコード屋でようやく入手! ほとんど諦めていたんだな


Kolossは新曲がもう聴けるけど相変わらずの変態ぶりです、Tomasさんの生ドラムが聴けるのは良い事だ。


前半だけの動画とか



もう今は手に入るのが困難かもしれないけど是非手に取って聴いて欲しい限りである




2012年2月20日月曜日

Deftones!

最近の出来事の中でこれはかなり良い知らせなんですが


それは・・・



数年前の交通事故以来昏睡状態で入院していたDeftonesのBassist "Chi Cheng"に目覚める兆しが見えてきたということ


http://oneloveforchi.com/2012/02/

まだ回復の段階だけどこれから少しずつ良くなるようだ


奇跡としか言いようがない


というわけで彼の復活を記念してDeftonesの記念すべき1st Albumを紹介する


Deftones - "Adrenaline" (1995) Maverick Records



1. Bored
2. Minus Blindfold
3. One Weak
4. Nosebleed
5. Lifter
6. Root
7. 7 Words
8. Birthmark
9. Engine No. 9
10. Fireal
11. Fist


Deftonesは1987年に結成し活動と結構長い事やっているバンド、時期的には同じCalifornia出身のKoRnと被るが彼らより先にいわゆるNu Metal(死語)の音を確立していたと思われる。


そんな彼らの記念すべき1st、全体としては荒い演奏や音であり初期衝動と言われる要素が全て詰まっている。 一曲一曲がChinoの怒りや悲しみを吐き出した叫びで構成されていて、それに加わるStefのゴリゴリっとした重いギターにChiのカラっとしたベースそしてAbe Cunninghamのキレの良いGrooveを叩き出すドラムが上手いこと絡み合っている。


一曲目は重いリフから始まりChinoの透き通った叫びとノリの良い展開が印象に残る、代表曲である。
四曲目はポストロックやエモ風味な音、ギターが重い・・・。
七曲目はChi Chengの軽快なベースが入り、Chinoのけだるいラップと怒りを炸裂させた叫びが交互する。 なおこの時のChinoは今では見られないドレッド姿なのでやや貴重かな
九曲目は某DeathcoreバンドのSuicide Silenceもカバーした名曲、ゴリゴリなリフの嵐でChiのハードコアな叫びも効いている。 これもかなりの名曲だと思う
十一曲目は退廃的な感じで締めくくる、まるで今までの暴風雨が過ぎ去ったかの様に。


なおこれ以降の作品ではDJ(Turntable, Keyboards)のDelgadoが加入し作風を次々と変えていくことになるが、Deftones本来の感情的な音は変わらず重さと浮遊感(?)を強調させている。 


彼らの作品は全て傑作だし、駄作なんて無いと思うので是非揃えてそしてじっくりと聴いてほしい、どれも強烈で美しい音が詰まっている。


                                                            Bored


                                                                                    
                                                             7 Words

                                                                 

                                                 

2012年2月16日木曜日

Death I Am new demo! "Nanite Swarm" (2012)

Nanite Swarm(ナノの群れ、極小の集合体)


1.Nanite Swarm
                                                    2.Stone Fingers

この新二曲はこの前の企画ライヴにて楽しませてもらったが、改めてこうしてリリースされたので書きます。 かなり面白いですこれ
ジャケットのこのかわいらしい虫はSHAMANのデザイナーである417さんによるものです、色合いもなかなかで目玉のむき出し具合が最高にbrutal! トェェェイという感じ(?) ロゴのレイアウトも好きだ

んで肝心の曲


Nanite Swarmはミドルテンポのゴリゴリっとしたリフで突っ走ったあとに高速タッピングでメロディを奏でながら混沌としたリズムに耳が惹かれる、最近のDecapitatedやMeshuggahに通じるものがあるような音の感じがあります。 しかしこれはDeath I Am以外の何者でもない音の展開が繰り広げられているっ なかなかのkiller songだと思う

Stone Fingersは疾走と変拍子を織り交ぜて突っ込みます、Jacobの声は凄く人間離れしていると改めて思わされる曲。 プログレ的な部分もあり上手くまとまっているという印象。


前のA Slaughter Yet to Comeというdemo(2011)も楽しめたけどこれもなかなか詰め込まれているdemoだと感じた、次の新譜では噂の八弦ギターが堪能出来るのだろうか!? 再録が期待出来るかも

ここにて上記二曲がDownloadが可能です(comment欄にmediafireがある)気になったら聴くべし!!

http://soundcloud.com/deathiam

ついにで彼等のblogもっ
http://ameblo.jp/deathiam/

SHAMANさんはこちら、デザインに興味がある人は必見!
http://shaman417.blog81.fc2.com/


Jacobまた見たいよー

2012年2月15日水曜日

British Progressive Black/Death "Akercocke"のアルバムとくしゅう(後編)

最近鼻づまりが結構ひどい ずびーズゥヴィイイイっとなる(ガテラル風)








バンドの人達も声の調子が悪いと風邪気味なんだろうなと何気に心配するのだッ








声は病的でも体が病的になってしまっては本末転倒であるw












さて前回で紹介した英国の変態紳士ブラックメタルバンドAkercockeのアルバムについて後半も書くぞ!!








そういえば彼等のHPとかマイスペとか貼ってないのでとりあえず




http://blastforsatan.proboards.com/index.cgi? (公式だと思われる交流掲示板)




http://www.myspace.com/akercocke (マイスペです、あまり使いたくないですがw)








なおこちらはかの有名なレーベルEaracheに所属しているという事で結成以前の話からバンドの理念について英語ですが事細かく書かれています。 Interview形式




http://earache.com/bands/akercocke/navigation/biography.html




上記によれば正装で活動する理由はCeltic Frostが初期にその様な出で立ちで演奏をしていたのに影響を受けたと言われています、もう一つは「メタルをやる人間が別に正装でも良いだろう、俺達はああいった典型的な格好でやりたいわけじゃないんだ。 偏見を無くしていきたい」という事です。




まあ今となればFleshgod Apocalypseも正装で暴れていますがね、ただAkercockeは毎回違う服装なのでわりとおしゃれ嗜好なようです。




Words That Go Unspoken, Deeds That Go Undone (2004) Earache Records


   
                                  1.Verdelet
                                  2.Seduced
                                       3.Shelter from the Sand
                                       4.Eyes of the Dawn
                                     5.Abbadonna, Dying in the Sun
                                       6.Words That Go Unspoken, Deeds That Go Undone
                                       7.Intractable
                                            8.Seraphs and Silence
                                            9.The Penance
                                           10.Lex Talionis


今までのエロジャケとは違いこちらは真っ黒で帽子の男が佇んでいる、英国らしくてオシャレ(?)

ここから前任ギターが抜けて赤毛モヒカンの新しいギタリスト(ex-The Berzerker等...)が加入し作風も結構変わることになる

まず一曲目は始まりが凄く印象的で疾走感もあるし古き良きデスメタルの勢いというのが感じられる、リフがなかなかかっこいい。 ボーカルの変幻自在さにも拍車をかけて歌唱までの流れがかなり自然になり、プログレさも増してきた。 今までのアルバム中では最高だと思います、名曲。

二曲目、ゴリゴリっとした引っかかりのあるリフから始まり、ドスを利かせた汚いVoが吐き出す(ゲストさんらしいです、詳しくはTed Maulと検索)。 疾走曲でありながら次々と急展開を広げて、ギターもテクニカルさを押し出してきた感じ。 ブラックなリフとボーカルが凶悪です、しかし全体の美麗さと癒しのトーンが凄く面白くなっている。ブラストビートもふんだんにぶちかましており爽快な曲

                    
三曲目は十分以上とかなり長い曲で、Akercockeを説明するには十分な要素がここに集結しているといっても過言ではないと言える展開が繰り広げられます! 最初の鐘の音のような段々迫ってくるギターの響きから、何かを召喚しそうな音のドラムと消えかかりそうな囁きそして鳥の様な叫びから一気に雪崩落ちる。 ブラストブラストブラスト・・・ ブラストなのに勢いが凄い! とそこからいきなりクリーンパートへ移り、リズムに乗りながら謳うVoも雰囲気を醸し出している。 途中で入る華麗なギターソロもなかなか上手く入れてます。新加入の人はかなりの腕前だ。 クリーンギターを何回か出し入れしながら進んでいく。 感情の起状が激しい。 そして怪しい笑い声と阿鼻叫喚が交じり合い混沌さは増していく・・・、リフの荒々しさも激しくなる。 とここから落ち着き、ベースが渋い感じの音を出しながらまた疾走していく。 キーボードのアクセントも良い 鐘の音と共に曲が終わるかと思いきや、ピアノが出てきてポップな感じが演出されていく。 ギターベースドラムと共にゆったりとした調になり、ヴォーカルもここではかなり謳っている。 しかしここからまた謎の電子音で展開され、後半からヘヴィーメタルらしい展開で終わりに向かう。 
この十分に色々詰め込んでいるにもかかわらずスッキリと聴けるのがすごいところ、とにかく終わりまで耳を離せない。

四曲目は怪しいKeyの音から始まり、ジリジリとした低音を利かせたリフから勢いを増していく。 デスメタルらしい展開
Voもひたすら獣のような篭った声を吐き出している、とにかく強烈。 2ビートとブラストを交えながら、テクニカルなギターを絡めていく。 そして、アルバム中では最速のブラストビートをここでかます。 かなり速いです タタタタタタタタタタ-っという具合
とそこからドラムが複雑なビートをかまし、Voも泣きそうな感じとドスの効いたがなりを使い分けている。 感情に任せた感じ
んで後半はひたすらツーバスとタッピングを披露して終わる、なんか不思議な曲。

五曲目の怪しいインストから十曲目までひたすらこんな感じで疾走したりひねくれたり落ち着いたと思いきや急に暴れたりという感じです

特筆すると最後のLex Talionisはスコットランド辺りの民族的なフォーク的曲、マンドリンがいい味を出している。
Voの詩人さがここで目立っている、今までの暴虐ぷりが何だったのかと思わされる一曲。 最後はジャララン!と後味が微妙に不思議に残る感じで締めくくりますw

これはこの年のというか、デス・ブラックにおける名盤に入ると思います。 最近はこればかり聴いている、なかなか中毒性高し。 これは薦めざるを得ない!

                           Verdelet

                                                                  
                                                                    Eyes of the Dawn

                                                                                      

その2につづく・・・

                          

Akercockeのアルバム 後編その2



さて大分長くなってしまったのでここでまた改めて紹介させていだだく 引き続きAkercockeです

Antichrist (2007) Earache Records


1.Black Messiah
2.Summon the Antichrist
3.Axiom
4.The Promise
5.My Apterous Angel
6.Distant Fires Reflect in the Eyes of Satan
7.Man Without Faith or Trust
8.The Dark Inside
9.Footsteps Resound in an Empty Chapel
10.Epode

彼らの5thアルバムとなる、題名はまたどこかの団体に怒られそうな感じ(実際に苦情とか物議を醸し出したらしい)。
ジャケットは抽象的な感じで久々にパイオツ出したねーちゃんが出ています、やはり彼らはこうでないと思う。 笑

まず一曲目の呪詛そのもののノイズ的なものから二曲目に続く。 サ-モンジッツアンティ- グアワバグアア 
スネアの激しい連打からブルデスが展開される、ギターやドラムの音が全体的に前回より篭っているぞ! なんかもう凄く凝縮されていてモコモコしている感じ、わざとなのかこれは。 しかしこの篭り気味なおかげか怪しさと汚さがほどよく作られている。 ブラストも速いしVoもひたすら呻いたり叫んだり、しかし途中にクリーンなギターもはさみながらMorbid AngelやImmolationの様なリフをぶちかます。 とにかくbrutalです、容赦が無い。

続いて三曲目は、この手のでは珍しいクリーンギターとブラストの組み合わせ、ついでにVoもクリーンですw 謎の疾走感
ここだけ聴くと普通のロックかジャズっぽくも聴こえます、しかしそんな悠長さもすぐにおわり禍々しいギターが支配していく・・・。 スラッシュメタルの如くリフが進行してVoもとんでもない声でグゥーグゥーと唸る唸る、そして耳をつんざくような絶叫混じりの言葉と共に強暴でノイジーなギターがかまされる。 すると一旦止まり、もう一人のリードによる美しいソロが耳を惹く、なかなか聴かせてくれます。 そこから変拍子なリフがずっと続いて低い声で囁きながらシメる

四曲目はジャーンジャーんとしたかなり重いギターから何かを召喚しそうな音のドラムや声が聴こえてくる、他の楽器も使っているのだろうか。中東系とかそのあたりだと感じる。 とにかく妖しすぎるトラック

五曲目はゆったりとした感じで始まり、エスニック風の音が入りゆっくりとした口調の語りが入りそこから一気になだれ込む。 この追い詰める感じが良い ギターもかなりテクニカル

六曲目はいかにも中近東な音で、ドンドコドンドコドコドコトと民族的な感じが本当にナニか畏敬のモノを呼び出しそうで怖ろしく思う。 なんとなく楽しそうではあるw

七曲目は速いトレモロピッキングとブラストを交えて走る走る ハーモニクスの使い方もなかなか良い 結構ゴリゴリと攻めています そしてジャララ-ンという音とVoの消えかかりそうな声が交じり合う その後すぐに爆走して、 ブラックなリフがやってくる。 waiting patiently~の部分が結構好き そこからまた感情的なリフが出される ドラムも器用ですな

八曲目はスラッシュ、デスメタル、プログレそしてテクノ風味だったりドラムンベースだったり色々ごちゃ混ぜなのだが違和感なく消化されている。 何でもこいやという感じw

九曲目は普通なブルデスという感じで終わります、本当に普通だったりするこれがw

十曲目はアコギとクリーンヴォーカルでシメられている

                                      Axiom
                                                                    
                                    
    
                                                          The Dark Inside                                         
    

あとこのアルバムなんですが、一度アイルランドのBBCニュースという番組で取り上げられたらしくしまいには向こうのキリスト教団体に抗議されて議論を展開するハメになったという話があります。

こちらが例の動画、 十分とやや長いものの英語が解る人はどんな内容なのかが伝わると思います。

                                  

こうした宗教を攻撃するような歌詞を書くバンドはDeicideやMorbid Angel、Immolation等と沢山いるわけだけど、AkercockeはとりわけSatanismを強調しておりその思想をアイルランドのライヴにて振りまいたというのが良くないと団体の人達は思ったわけだ。 思想を植え込んだかはともかくライヴに行った人間によると音楽自体は楽しめたのだから別に関係無いとのこと、彼らは楽しませてのだから良いのではという意見が見られる。 そしてAntichristとは一つの概念であり存在そのものを認知する必要が無いとかあるとか、ただ形而上的な感じというかそんなもん。 ここにおいては彼らの宗教観の違いがあるんでしょうかね、いつの時代もキリスト教は敵が多いっす。
ただ僕としてはSatanismとかは興味深い考えなのでChristianityよりは学びたいと考えている、Thelemaもそうだと思う。

ただ彼らは英国人なのでそこら辺は上手くはぐらかしてくれるだろう、ジョークの国なのだから神さえジョークだと言う。

まあそうはいっても音楽は音楽として良いものだと思うのでこのアルバムはとても良いと感じた、Old-schoolなBlack/Death/Thrashが好きな人には聴いていただきたい

あと盤によりボーナスでDeathとMorbid Angelのカバーが一曲つづ2トラック入っている、こちらは普通に忠実で正確に演奏しています。 ドラムが上手いかと


かなり長いものになってしまったがAkercockeというバンドと作品について書いた、日本であまり名が知られていないのがヤキモキしますっ。

Summon the Antichrist! \m/

2012年2月6日月曜日

British Progressive Black/Death "Akercocke"のアルバムとくしゅう(前編)

今までこのバンドについて書きたかったものの中々機会が無かったので・・・

このブログにて前編と後半に分けて紹介したいと思います



初期のメンバー(上写真)はこんな感じ、BMWのナンバーが凝っているw 葬儀屋かあんたら(MIB風)

英国紳士な変態ブラック・デスメタルAKERCOCKE!(詳しい読み方と経歴はこちらに書かせて頂きました http://www37.atwiki.jp/hrhmkwsk/pages/416.html)

1997年に結成とわりと最近ですが、実際はGu兼VoとDrが居た前身となるバンドのSalem Orchidが1989年結成なので経歴自体は結構長いDEATH。

現在はVo/GuとDr以外の面子が新しくなっている 

http://www.metal-archives.com/bands/Akercocke/2707 参照

まずは1st Albumから紹介

Akercocke:


Rape of the Bastard Nazarene (1999) Goat of Mendes Records(彼等の自前スタジオ)




0: Declaration
1: Hell
2: Nadja
3: The Goat
4: Marguerite & Gretchen
5: Sepiroth Rising
6: Zulieke
7: Conjuration
8: Il Giardino di Monte Oliveto Maggiore
9: Justine
10.  Sempiternal Suffering*
11.  Nirvana of Agony*
12.  Luciferian Canto*

ジャケはマッパの女性が寝ています、おっぱい!(別verもこんな感じ)
題名からしてバチが当たりそうな感じの冒涜言葉

女性達による怪しい呪詛から始まる
速いブラストビートと共にザラついた高速のリフで始まる、Voは低音と高音を使い分けており禍々し
さが全体を支配している。 かなりBlackらしい曲だが変拍子もありなかなか捻くれている

全体の音質はやや篭り気味であるが、それがかえって各曲のドロドロさを引き立てていると感じられるであろう。

1と8が個人的にオススメ、*付きのはSalem Orchid時代の曲がボーナスとして追加されている。こちらは普通に疾走するデスメタルという感じ。

この1stは後期に比べると結構実験的であり、後で頻繁に出てくる普通声や伸びやかなVoによる歌唱もいくつか使われている。BrutalなBlackened Death Metalといったところ、  Morbid AngelやSuffocationに近い曲作りだと僕は感じた。 Keyboardもささやかな効果音として使われている

記念すべき彼等の1st

                                                         Declaration/Hell

Il Giardino Di Monte Oliveto Maggiore

                                  




The Goat of Mendes (2000) Peaceville Records



1. Of Menstrual Blood and Semen
2. A Skin for Dancing In
3. Betwixt Iniquitatis and Prostigiators
4. Horns of Baphomet
5. Masks of God
6. The Serpent
7. Fortune My Foe
8. Infernal Rites
9. He Is Risen
10. Breaking Silence
11. Initiation
12. Ceremony of Nine Angles

またもやおっぱい!おっぱい!ジャケですw 魔王羊さんと並んでいます
腋の辺りが良いかなと・・・ってもういいか

一曲目からヂリヂリな高速リフで始まり、怪鳥の如く叫ぶVoと不気味なSEを織り交ぜてブラストをぶっこんで進む。 それから魔人の様な低音(gutturalか?)と絶叫を混ぜながら疾走、とんでもない爆発力。 途中からクリーンなギターと女の喘ぎ声が入ったり、ドラムがdrum n bass調になったりとにかく展開が凄まじい。

二曲目はKeyのテクノ音と軽快なドラムで疾走、後半から爽やかなKeyとVoとGtが混ざり旋律的である。
三曲目は女の謎の鳴き声とサックスの様な音が入ったインスト? 怪しすぎる・・・
ややクラシカルというべきか

四曲目は遅いリフから始まり、VoのBaphomeeeeet!!!!という凄まじい絶叫から始まり、伸びやかな声で謳う。 後半から2ビートで速くなる この人器用過ぎるわー
ストリングスも良い感じに効果が出ている

五曲から十二曲までちょいちょいインストらしいのを挟みながら終始邪悪な感じでひたすら進んで終わる。

全体的な音質は前作より輪郭が出てきており、格段に良くなっている。 ドラムは電子系のを使っているのかやたらバシバシドコドコと力強い叩き。 
ギターはBlackなジリジリとかトレモロを用いたりズンズンとした重い部分も使い分けている。
ベースもベコベコと良く聴こえると思う
彼等の作品中では一番残忍で凶悪はないだろうか、あとかなりBlack Metalらしいと感じた。

Of Menstrual Blood and Semen

                                  

上のライヴ動画

                                 

勢いが凄いです

Horns of Baphomet

                                   

Infernal Rites

  

最後にまたおっぱいでスマソ

2ndから荒ぶる人達だな

Choronzon (2000) Earache Records


1. Praise the Name of Satan
2. Prince of the North
3. Leviathan
4. Enraptured by Evil
5. Choronzon
6. Valley of the Crucified
7. Bathykolpian Avatar
8. Upon Coriaceous Wings
9. Scapegoat
10. Son of the Morning
12. Becoming the Adversary
13. Goddess Flesh

 こののジャケはケツが良いですな、真ん中の三頭獣と裸婦の組み合わせはなかなかSatanic!

 今回のアルバムからプロデューサーとか変わっており、音の分離とか色々良くなっていてわりとハッキリな音像が浮かぶ。

まず一曲目は何かの映画SEが約二分位長く続き、その後は高速でキレの良いトレモロリフとブラストビートが炸裂!
絶叫が鳴り響く。 Keyと複雑に絡み合いながらプログレ的な展開を始めて、ブラックさが強めなリフとボーカルで攻める感じ。 良い始まりだと思う

二曲目は例のインスト、Keyboardや他の中東的な楽器の音が怪しさを増している。

三曲目はジャアーンジアャーンと始まり、ゆっくりとした感じで進む。 このアルバムでは結構目立つ曲だと思う
前半はずっと語り口調なクリーンVoが続き、中間なテンポでゆったりとしている。 Keyが全体を包み込んでいて癒し(?)の空間を作っている。
しかし後半から突然人格が変貌したかのようにブラストと絶叫をかまし、スラッシーなリフで攻める。 途中のソロもなかなかカッコイイ。 そして呻いているような普通声と変拍子なドラムとリフがノレにくくさせている
最後はスタスタビートとミドルビートのドラムとKeyの荘厳な感じで締めくくる。

四曲目はジリジリと高速のリフ刻みからスタート、ブラストもかなり速い。

五~十二曲までざっくりと変拍子、スラッシュ、ブルデスでプログレな展開が続く。 数曲が平均六分とやや長めだがBlack Metalと考えれば十分な詰め込みであると思う。 ただ一概には語れない程様々な音楽を取り入れているにもかかわらずきちんとまとまっているのが凄い、展開にも無理が感じられない。 ごく自然に暴虐さと荘厳さと癒しを与えてくれる


                                                            Leviathan

                


てなわけで一気に初期の面子による三枚をざーっくりと紹介しました!

もし気に入ったら買うのをオススメする、自分は現地倫敦で手に入れてから今なおハマり続けているバンドである。

Praise the name of Akercocke!!!
 


                                                                   


2012年2月3日金曜日

Stages of Decomposition!!!

海外で生活していくとはどういう事なのか


特に米国のL.Aという都市で単身生活をするというもの


しかもそのL.A.のバンドにて活動する為に・・・


この前話題に上がった残忍な寿司バンド“Cannibal Sushi Boyz”、又は現L.A.ブルータルデスメタルバンド“Stages of Decomposition”に加入した日本人ボーカリスト “ニシハラ・Nokon・キヨ”という人はそういった大変さを体言している。


自分も数年間は英国に渡り英語を使わざるを得ない状況で生活をしていた、ただ家族と共に渡英をしたので生活には特に困る事無く学校に通っていた。 もし独りであったならとても想像出来ない事が色々あっただろうと改めて感じる、その時は単身渡るという勇気なんて無かったと思う。



バンドの楽器陣もそうだけど、Kiyoさんはとにかく凄い!

最近のデスメタルのボーカルとしては自分の中でかなり素晴らしいと思う

ただ適当な言葉を吐いているわけではなくて、発音も良いし声の迫力も出ている。

加入したばかりだと聞いてはいたものの、この人はずっと昔からSoDに居たんじゃないか?と感じさせる独特な貫禄が表れている。

とにかく存在感が大きいと思う、そして人間として面白くて真摯だなと思う。

僕は前バンドのEARDRUMやこのSoDも最近知ったばかりでニワカもニワカであるけど、聴いたらすぐに気に入ってしまったので・・・

いやでも好きである事に古参も新参とかいう呼び方は要らないね、今はどうかってのが大事だと。



これはもう思いっきり宇宙中に広めるしかないのであるッ

とりあえず貼りまくります

マイスペ

Facebook

キヨさんのtwitterとblog



Cannibal Sushi Boyzも貼っておきます!


Hammer Smashed Sushi!!!! (笑)





日本には沢山良いデスメタルのバンド(解散したのも含めて)が居るんだけどなかなか人気が出なくて知る人も少ないのが誠に遺憾(?)である

だけど好みを無理に押し付けるのも嫌いだから少しオススメはするということ


いやあこういうのを見ていると自分もバンドをやりたいなとは思う、かなり難しいだろうけど。


何か色々やりたいです

Stay Brutal! \m/


He is the great man on the earth! Kiyo FTW( for the win)!


また詰め込み過ぎた感がある・・・